2006-01-01から1年間の記事一覧

ゴールの向こうには新しい自分が待っている 陸上コーチ・高野進氏の言葉。 自らのアスリート時代に得た経験と哲学から末續選手を育成した。伸び悩む選手には、あえて励ましの言葉をかけない。 「教えない」「鼓舞しない」「見捨てない」 接するときの秘訣は…

ソフトは,いまや多くの人が毎日の生活で使う道具です。そのソフトが楽しいものでなければ,ユーザーの生活が充実するわけがありません。だから,僕は HOWSのメンバーに,いい映画や絵画,音楽,マンガに触れてほしいと言っています。自分に感動体験がなけれ…

実業家が成功するためには 1.長い浪人生活 2.長い投獄生活 3.長い闘病生活 のうち一つでも経験しなくてはだめだ。 これは安岡正篤先生のお言葉(だったとおもいます)。 浪人生活によって、人は自分の非力に気付き謙虚になり、 投獄生活によって、地位や肩書き…

NIKKEI NET のコラム、川本裕子氏の言葉 経営者の仕事とは、畢竟(ひっきょう)、狭量さを捨て、タフネスと敏しょう性、柔軟性を備えた頭で徹底的に考え抜くことに尽きる。 寝ても覚めても経営について考え続けることにより鍛錬された経営思考が、いざという…

島根県の中学校の英語教師・田尻悟郎氏のことばhttp://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/060907/index.html 先生に教えられて学んだものは本物ではない。自分の力でつかんだものしか残らない。教師の仕事は、子ども達の心を開き、やる気をたきつけるこ…

企業向け業務支援ソフト会社、宋氏のことば。 http://allabout.co.jp/career/careerplanning/closeup/CU20050727A/index2.htm 「上司と部下の関係は役割分担に過ぎない」ことを理解しておく必要があります。相手が上司だから偉くて、自分は部下だから偉くな…

伊藤肇氏の言葉

経営者の力量を見る一つの基準は 「どのような愛人を持っているか」 だそうだ。 人生の連れ合いは、若い時分に見つけることが多いので運もあるだろうが、 人を見る目が備わってきてから作った愛人はその人物の鏡と言えるから、ということらしい。 ただし老境…